基本的に親子で眉毛アイブロウメイクは、ゴルゴ13かイモトかというくらい濃いです。
こんにちは、濃いメイクが好きなRania(@ran_cosme)です。
今日はアイブロウについて!
私たち親子はアイブロウメイクが濃いので参考になるかわかりませんが^^;
「アーチ型眉と並行型眉でどのくらい印象が変わるのか?」について、実際にメイクをして写真で比べてみました。
そして最近のお気にりアイブロウコスメも紹介します。
眉毛の形で顔の印象が変わるので、自分に合った形を見つけることが大切!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
子供の頃からハンドメイドで手作りすることが大好きな50代。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- 編み物
- 刺繍
- ハワイアンキルト
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
それでは今日もいってみましょう⌒*
アイブロウの書き方【アーチ眉と並行眉】

- 左側:アーチ眉
- 右側:並行眉
眉毛の生え方・骨格・未熟なメイクテクニックのため、完全な並行眉には描けなかったんですが、眉毛の形でだいぶ印象が違いますよね。
アイラインありなし、アイシャドウのカラー、つけまありなし、などメイクが違ってしまってるうえに、右側はコンタクト入れてるので印象が違うというのもありますが^^;
アイブロウの形で顔が変わることは明確ですよね。
ということは眉毛の形はメイクの中でも一番大切なパーツではないでしょうか。

50代からのメイクについて
「どうせメイクをするなら別人になるくらい変身したい!」そんな願望が強いです。
自然な感じにナチュラルメイクするなんて、手間をかけるだけもったいないと思ってる人でした。
でも50代になってからは、まぶたもたるんでくるし、老眼になってきて老眼鏡がないと困る生活になってきました。
そこでマスカラとリキッドアイライナーを使うのをやめました。

メイクは個人の好みの問題だから、いくつになっても好きなメイクをすることは自由です。
ただ「年齢によってできなくなってしまうメイクもある」ということを、実感せずにはいられない。
でもメイクの引き算をするようになってから、気持ちが楽になったことは事実。
《アンチエイジングでお肌にお金をかけるよりも大切なこと》がわかってきたことで、50代からのほうが生きることが楽になりました。
歳を重ねることは悲しいことばかりじゃなくて、逆に人生を楽しめるようになる「第2の人生のスタート」ではないでしょうか☆*:.
最近のお気に入りアイブロウ
眉毛を描く時にアイブロウで使っているものを紹介します。
最近は基本的にいつもだいたい同じ。
お気に入りアイブロウコンボがこちら

- セザンヌノーズ&アイブロウパウダー(02ナチュラル)
- Too Faced(ナチュラルアイズNatural Eyes)
- Wet n Wild(ディープブラウン649A)
アイブロウの最近のお気にりコンボが以上の3つ。
Wet n Wildのアイブロウ(ディープブラウン649A)の詳しいことはこちらで、スウォッチ写真と一緒に紹介しているので参考にしてください▼

セザンヌノーズ&アイブロウパウダーを使ってアイメイクしてみた写真はこちらでどうぞ▼

その日の気分やアイシャドウに合わせて、セザンヌノーズ&アイブロウパウダーとToo Facedのそれぞれのカラーを使い分けて濃淡を決めてメイクしてます。
セザンヌのアイブロウパウダーはプチプラコスメなのに3色セットなので、濃くも薄くもバッチリ。
【眉毛を描く手順】
- まずはウェットアンドワイルド(Wet n Wild)で眉毛の形を作る。(眉頭は1本1本描く感じ)
- 形ができたら中を埋めて描く。
- 次にセザンヌノーズ&アイブロウパウダーとToo Facedのナチュラルアイズ(Natural Eyes)を使って、眉毛の隙間をボカシながら描く。
こんな感じでアイブロウメイクしてます。
残念ながらToo Facedナチュラルアイズ(Natural Eyes)は廃盤みたいです。
ずっと前に買ったまましまい込んですっかり忘れていて、先日コスメの整理をしてたら出てきました。
このToo Facedのアイシャドウパレット、最近の毎日メイクで左側真ん中のシマーなピンクをクリースに使うのが最高にお気に入り▼

ナチュラルメイクにも濃いメイクにも合うので、親子で使っててこんなに減っちゃいました。
上段のマット3色をアイブロウに使ってみたところ最高にいい感じ。
- 一番右側は眉尻に。
- 真ん中は全体的に入れる感じ。
- 一番左側は眉頭のボカシに。
もちろんアイシャドウにもOK!
一番左側のカラーは眉下にも使えて、眉毛が濃くなりすぎた時に、アイブロウの上から重ねれば薄くなるし便利なカラーです。
この3色はマットだからノーズシャドウにも使えるから、このアイシャドウパレットだけでアイメイク・アイブロウ・ノーズシャドウを仕上げることが可能。
最近はヘビロテなアイシャドウパレットになってます。なくなるのが怖い。
他に使っているアイブロウでお気に入りなのが、ELFのクリームアイブロウ。
夏は顔に汗をかくので、ELFエルフのクリームアイブロウが最強です。
ELFのアイブロウについてはこちらを読んでみてね▼

まとめ
今日はアイブロウについて紹介してみましたが、いかがでしたか。
「メイクは自分のためにするもの!」
自分自身がHAPPYになれるメイクを見つけてくださいね
ラニアでした。Tchau⌒*

ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)