毎日使っている【プチプラコスメelfのアイブロウ】を紹介します。
メイクのなかでも眉毛を上手に描くのって難しいですよね?
眉毛で顔の表情も変わるくらい大切なパーツ。
キレイに眉毛を描けた日はテンションが上がって、なんだか一日中楽しいから不思議です^^
アイブロウメイクの参考になりますよーに⌒*
この記事ではアイブロウの種類と使い方、実際にアイブロウをした写真を紹介しています。
elfアイブロウクリーム
私と娘はクリームアイブロウが大好きで何種類か試してみた結果、このクリームアイブロウが今一番お気に入り!
ピチプラコスメの『elfロックオンライナーアンドブロウクリーム(Lock on Liner and Brow Cream)』
色はエスプレッソ・ミディアムブラウン・ライトブラウンで各459円(変動あり)。
上記の金額はiHerbで購入した金額です。
ライトブラウンだけはまだ使ったことがないけど、次回iHerbで買い物する時に注文するつもりなので別記事で紹介しますね。

- 左:ミディアムブラウン
- 右:エスプレッソ
付属のアイブロウブラシなどはありません。

- 上:エスプレッソ
- 下:ミディアムブラウン
同じタッチで一筆で「スッ」と描いてます。
色の違いわかりますか?エスプレッソはほんとに濃い茶色でほぼ黒って感じ。
普段メイクの時にこんなに濃く描くことはないけど、色の違いがわかるように両方とも同じ強さで一筆描きしてみました。

実際にアイブロウメイクをした写真

- アイブロウブラシにクリームアイブロウを少しずつつけて描く。
- アイブロウスクリューブラシでぼかして仕上げる。
アイブロウブラシを化粧水で少し湿らせると描きやすいです。
そうすることで初めの一筆が濃くならないので、自然な眉毛に仕上げることができますよ。
眉毛をクッキリに仕上げたい時は少しだけ湿らせれば「パキッ」っとしたイメージの眉毛にできます。
elfクリームアイブロウのメリット
このelfクリームタイプのアイブロウは、描いた直後なら失敗したところを指先や綿棒で簡単に修正可能。
時間が経ってから化粧直しをするときはアイブロウが消えにくいのが嬉しい。
クリームアイブロウはしっかり乾くとほぼ落ちません!
毎日運動をしていて顔にものすごい量の汗をかくけど本当に落ちません。
elfクリームアイブロウのデメリット
デメリットをあげるとしたら・・・
クリームタイプなので慣れるまで色の濃さを調整しながら描くのが難しいかもだけど、慣れてくると簡単に描けるようになりますよ^^
色の濃さの調整も、眉毛の太さも、眉尻の細い部分も、自由自在に描けるようになるはず。

elfクリームアイブロウはiHerbで購入
【iHerb】を利用する人が増えてきたせいか、海外通販も利用しやすくなりましたよね。
私もメイク用品を購入するのに海外通販サイトをよく利用しています。
iHerbはアメリカのサイトでカルフォルニア州モレノバレーにあるオンラインストア。
メイク用品だけではなく日用品やサプリメント・食料品も販売してますよ。

言語が選べるから日本語でサイトを見れるので英語がわからなくても大丈夫!
海外通販あるあるで、箱がちょっと潰れていたりするという口コミを見かけるけど、今まで20回ほど利用して箱が潰れていたことは一度もありません。
商品が届かなかったこともありません。
そして通販で気になるのが送料のこと。
iHerbの場合4,286円以上で無料になるので娘と私の欲しいものをまとめ買いしています。
- 購入のたびに次回使えるポイントが貯まります。
- 紹介コードを入力して購入することで、誰でも5%OFFで商品を購入できます。
- 初回購入時には、【JP2018】を使って10%割引で商品が購入できます。
- 2回目以降は、もしよければ私のコード【ABQ4545】を使って頂ければ同じく5%割引で購入できますよ。(誰のコードでもいいので割引コードを利用するのをお忘れなく!)
海外の通販を利用すると日本の通販の質や対応がどれだけ良いか実感しますよね。
「日本って本当にすごい!」
iHerbのその他の購入品のリッププランパーの記事はこちら▼

持ってるアイブロウの種類
ペンシルタイプ

一番知名度が多いのがこのペンシルタイプではないでしょうか。
写真は『ウェットアンドワイルドアイブロウペンシル(ディープブラウン)』のペンシルアイブロウ。
コレはくるくるねじってくり出すタイプ。
ペンシルアイブロウを使ったルックはこちらをどうぞ▼

パウダータイプ

写真のパウダーアイブロウは私のお気に入り『キャンメイクナチュラルシフォンアイブロウ01番』です。
パウダータイプは自然な眉毛に仕上げるには便利なアイブロウですね。
だからもともと自眉毛がしっかり生えている人向き。
自眉毛が薄い場合はパウダーアイブロウだけで仕上げるのは難しいかもしれません。

クリームタイプ

次はクリームタイプ。
私と娘はこのクリームタイプのアイブロウが大好き♡
アイブロウブラシを使って描くんですが、ブラシの使い方次第でいろんな眉毛に仕上げることが可能です。
クリームタイプのアイブロウおすすめですよ⌒*

猫と田舎暮らし
田舎暮らしのこと・ぶどう栽培・ハンドメイド・ガーデニングのことなどをブログで発信しています☆*:.



子供の頃からハンドメイド・手作りすることが趣味。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
コスメ&ヘア関連記事
- カラーバターを久しぶりに使ってみた「白髪もガッツリ染まったよ!」
- 【ダイソー】キティちゃんネイルを試してみた!100均なのに持ち良すぎじゃない?
- 【デパコスvsプチプラ】MACとキャンメイクのチークを比較してみました!
眉毛を仕上げるのに絵を描くように筆で仕上げることが毎日楽しくて仕方ないです。
眉毛は顔のなかでも印象が決まる大切なパーツ。
だからこそ自分に合った種類のアイブロウを見つけて、自分に合った形に仕上げらるようにお互いがんばりましょうね^^
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)