コスメ

リップクリームを3種類使ってみた感想!使い切りコスメ&リップケア【乾燥対策】

だんだん寒くなってくると、空気もお肌も唇も乾燥注意ですね。

これからの乾燥が気になる季節、女性は乾燥対策が欠かせません!

今日は使い切ったコスメ【使い切りコスメ】の紹介です。

使い切ったリップクリーム2種類と私のリップケアの方法、そして使ってる「リプスクラブ」について、さっそくいってみましょう⌒*

リップクリームを使い分ける

今回の使い切りコスメは、キャンメイクのステイオンバームルージメイベリンのリップクリームの2つ。

先々月のBLOOMBOXに入っていたニベアのリップクリーム、3種類のリップクリームを唇の状態に合わせてに使ってます。

私がリップクリームに求める条件

  1. 保湿がしっかりできる。
  2. ほんのり色がつく。
  3. コスパがいい。

この3点が重要!

50代の私が実際使ってみて唇が保湿されて、優秀だと思うリップクリームは下記の3種類。

  1. キャンメイク*ステイオンバームルージュ
  2. メイベリンのリップクリーム
  3. ニベアリッチケア&カラーリップ(ボルドー)

3種類とも条件を満たしていて、とにかくコスパがいいから惜しみなくどんどん使えるのが気に入っている理由。

ニベアのリップクリーム詳細記事はこちら▼

【ブルームボックス】中身公開!ニベアリップ&ミュオクリーム洗顔の口コミレビューこんにちは、Rania.K(@ran_cosme)です。 最近、なんだか天気が悪くて気分がイマイチ・・・こういう時は大好きなコスメ...

使い切りコスメ

コスメを最後まで使い切るのって、なんか気持ちがスッキリしますよね。

うちの場合、娘と一緒に使うことが多いのでなくなるのが早いし、2人ともダメな商品はないから最後まできちんと使い切ってます。

化粧品でもスキンケア商品でも、合わないものはもちろん使わないけど、自分に合ったものなら底見えして最後まで使い切るのってほんとに気持ちがいい!

キャンメイクステイオンバームルージュ


まずは今回使い切ったコスメ、親子二人揃って大好きな、キャンメイクのステイオンバームルージュ

私は09のマスカレードバットがいちばん大好きで、お気に入りのカラーです。

ステイオンバームルージュとMACの比較記事はこちら▼

デパコスvsプチプラの口紅を試してみた結果!MAC・キャンメイク編娘にすすめられて50代になってから使い出したプチプラコスメ。 プチプラなのに、優秀なコスメがたくさん販売されていますね。 今...

50代になってから、娘にすすめられて使うようになったプチプラコスメ。

なかでもキャンメイクはとにかく優秀で、今はお気に入りプチプラコスメの一つに♡

特にこのステイオンバームルージュは安いからコスパがとにかくいい。

MACの口紅1本の値段で4本は買えますね(笑)

メイベリンリップクリーム

使い切りコスメの2つ目は、メイベリンのリップクリーム

リップクリームなんだけど、ほんのり色がつくから2本目のリピート。

50代にもなると年齢的に顔色が悪く見えてしまうので、無色のリップクリームよりこのリップがちょうどいい色加減なんですよね。

口紅を塗るほどじゃない時、デイリー使いしています。

こちらも安くてコスパがいいので、学生さんにもおすすめしたいリップクリーム。

[the_ad id=”3915″]

メイベリンの04ポップレッドは、レッドなんだけど唇に塗ると濃い色ではなくて、顔色が良く見えるほんのり色づく系。

口紅嫌いな人にもいいかも。

口紅のくっきりした発色が苦手な人や、薄づきなリップを探している人にはちょうどいい発色感ですよ。

保湿もしっかりしてくれてコスパもいいから、デイリー使いはこのリップの出番が多い。

乾燥対策にリッププランパー

秋冬の唇乾燥対策に、私はリッププランパーを一緒に使ってます。

リッププランパーは2種類のお気に入りを、その日の気分で使うのがお気に入り。

クリスチャンディオールのマキシマイザーと、フィジシャンズフォーミュラのプランプポーションの2種類。

リッププランパーは保湿というより、唇をぷっくりさせるアイテムとして使っています。

夜寝る時やお出かけする前に使うと、唇が石原さとみちゃんみたいに「ボンっ」とぷっくりになるから、手放せないお気に入りアイテムなんですよね。

リッププランパーの詳しいことはこちらでどうぞ▼

ぷっくり唇の作り方、秘密のアイテム教えます!リッププランパー比較3点メイクの時にポイントをおくパーツ。。。 アイメイクに重点を置くのは目力を作れるから大切ですね! でも、意外と男性が見ているの...

ぷっくり唇は顔の印象も変わるから、リッププランパーは必須^^

リップケアのやり方

意外と知らないリップケア!

唇はリップクリームを塗っているだけだと、保湿されないって知ってますか?

顔の角質ケアと一緒で、唇も定期的な角質ケアが必要。

私の場合、唇の角質ケアにはLUSHのリップスクラブ&バームを使っています。

唇のスクラブケア

今は「LUSHリップスクラブのミツバチHONEY」を愛用中。

ミツバチHONEY以外にも、バルガムフレーバーもお気に入りでよく使います。

このミツバチHONEYは濃厚な甘い香りで、唇をスクラブしているあいだずっといい香り♡

原材料に砂糖が使われているので、うっかり口に入っても甘いのだ(笑)

リップスクラブの使い方はとても簡単。

リップスクラブのやり方

唇に適量のスクラブ&バームを塗って優しくマッサージするだけ!

唇の周りに古い角質が溜まりやすいので、ちょっと唇よりオーバー目にスクラブするのがコツですよ。

唇は薄い粘膜で繊細な部分なので、優しくマッサージするのがポイント。

リップスクラブをする時は、絶対に強くこすってはダメですよ!

私はお風呂に浸かりながら、1週間に数回このリップスクラブケアをしています。

ラッシュ(LUSH)のリップスクラブ以外に、ウェットアンドワイルドのリップスクラブも使ってみたのでこちらをどうぞ▼

iHerbの美容特化サイトLOVE LETTERラブレター購入品を紹介しますアイハーブ(iHerb)の姉妹サイトとして、美容特化サイトの【LOVE LETTER(ラブレター)】がオープンしましたね。 先日、...

スクラブケアで古い角質を除去した後は、リップバームやリップクリームできちんと保湿することをお忘れなく。

わざわざリップバームを買わなくても、私はヴァセリンクリームでリップパックをしてます。

ヴァセリンクリームを使ったリップパックは、唇ケアに効果的だから試してみてね。

LUSHソープを2種類比較してみた!ラッシュのスクラブ石けんを紹介しますラッシュ(LUSH)の商品、特に石けんが親子で好きなので、お気に入りのスクラブソープはずっと同じものを使っています。 夏に備えて肘...

ヴァセリンリップパックのやり方

ヴァセリンのリップパックの方法も簡単!

ヴァセリンを唇に塗り、その上からサランラップを貼って約10分。

サランラップを使うことで、唇に潤いを閉じ込められますよ⌒*

【唇ケアの3ステップ】

  1. スクラブバームを適量、唇に塗る。
  2. 優しくマッサージ。
  3. リップパックをして潤いを閉じ込める。

以上の3ステップを、自分の唇のコンディションに合わせて定期的にやってみてね。

口紅のノリが全然変わりますよ。

注意唇に合わないリップスクラブはすぐに使用を中止しましょう!

まとめ

口元って意外と見られていて、せっかくキレイにメイクをしていてもカサカサ唇だとイメージダウン。

普段から定期的に唇ケアもすることが大切ね。

自分にあった唇のケア方法でプルプル唇を目指して、寒い時期も可愛いぷっくり理想のリップに☆*:.

私のリップケアの方法が参考になれば嬉しいです。

ブログ筆者プロフィール

子供の頃からハンドメイドで手作りすることが大好きな50代。

  • ミシンで洋服や小物を作る
  • 洋服リメイク
  • ブライスドールカスタム
  • パッチワーク
  • 編み物
  • 刺繍
  • 刺し子

私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*

手仕事制作記録はこちら

ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:.  Rania.K

ラニアでした。Tchau⌒*

ABOUT ME
Rania.K
アニメ・漫画が大好きなオタク趣味ブロガー。毎日の楽しみ方をブログで発信しています。