ハンドメイド手仕事の様子をブログで記録しています。
こんにちは、オタクで趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。
洋服に穴が開いたり汚れがついちゃった時のリペア方法を紹介します。
今日はアップリケで穴も汚れも簡単に直すやり方。
ミシンがなくてもできる方法も一緒に教えます。
この方法ならハンドメイド初心者さんでも簡単にアップリケできますよ。
それではいってみましょう⌒*
子供の頃からハンドメイドで手作りすることが大好きな50代。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- 編み物
- 刺繍
- ハワイアンキルト
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
目次
簡単なアップリケのやり方

Tシャツやトレーナーをカットして使う方法

これは着れなくなったトレーナーを使ってイニシャルをカットしたもの。
トレーナーをリメイクして作った子供服はこちら▼

トレーナーの端っこを使ってイニシャルを手描き風にカットして、穴が開いた部分や汚れた部分へミシンで縫いつけますよ。

今回はミシンで縫ってるけど、手縫いでグシグシ縫ってもOK!
カットした生地をそのまま縫いつけると洗濯したあと端が解けてくるので、3周くらいくるくる縫ってます。
カットした生地は端っこの処理をしないほうが意外と可愛い。
上記の方法で縫うことで、とれてしまうことはほとんどありません。
もしカットした端っこが解けないようにしたいなら、クローバーの『Cloverほつれストップ液25ml入り』を使えば大丈夫!

実際にアップリケをしたスタイはこちらでどうぞ▼

アップリケはミシンがなくてもできる
アップリケは手縫いでもOK!

これは100均ダイソーのワッペンを手縫いでつけたセーターの写真。
アイロン接着のワッペンだけど、念のために周りを手縫いしました。
アップリケを作るための着なくなったトレーナーがない人もいると思うので、そういう場合はみんな大好き100均へGO!
100均で可愛いアップリケやワッペンを買えばもっと簡単にできますよ。
手縫いでワッペンをつけた様子はこちら▼

このやり方ならハンドメイド初心者さん・ミシンがない人でも簡単にできるので、ぜひ試してみてね⌒*
ジーンズリペアのアップリケの写真

これはジーンズの膝に開いた穴をリペアした写真。
オリジナルアップリケを手縫いとミシンを使ってジーンズの膝につけました。
詳しいことはこちらでまとめてます▼

きのこの手作りアップリケをしたパーカー
きのこのアップリケパーカー

この写真は次男が小学校低学年に着ていたパーカー。
パーカーの背中に穴が開いてしまったので、余り布をきのこのモチーフにカットして上記のやり方でアップリケしました。
ポケットも余り布を使ってます。
きのこのアップリケをつけてあげたら、次男のお気に入りパーカーに変身☆*:.
穴が開いてたことも忘れるくらいヘビロテのトップスになりました。
アップリケしたパーカーの着用写真

実際に次男が着用してる写真です。
ジーンズもハンドメイドで作ったスキニー。懐かし〜♡
リメイク&リペアは節約対策!

リメイク&リペアしてものを大切にする習慣
今はファストファッションのおかげで、洋服を安く購入できるようになりました。
それでも子供が小さいうちは成長も早くワンシーズンで洋服が小さくなってしまい、洋服を買い変えるため出費も多いですよね^^;
リメイクしたりリペアをして少しでも出費を控えることができたら節約対策に!
最初は上手にできなくても、何度も作っていれば上達できますよ。
リメイクしたハンドメイド服はオリジナル感満載だから子供さんも喜んでくれるはず。
私がハンドメイドで作っているもの・やり方・アイデアが参考になれば嬉しいです^^
【今日の手仕事】はこちらでまとめて見れますよ▼
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。
誰かの参考になりますよーに☆*:.

個性を活かしたライフスタイル

「レトロでカラフルなデザインが好き!」
不思議の国のカラフルメルヘンワールドが何歳になっても大好きです♡
カラフルなハンドメイド作品は、メルヘンな世界観を表現できる。
カラフルメルヘンな世界をハンドメイドで作りブログで公開しています⌒*
手編み作品はこちらからどうぞ▼

手作りをおすすめしたい理由
ハンドメイドをしている時間は集中できるので、精神安定にも繋がります。
コツコツ作っていたものが出来上がると達成感を得ることができて、なおかつハンドメイドで作るものは世界に一つのオリジナル!
自分だけのスペシャルなものを作ってみてください☆*:.

ハンドメイド関連記事
- ネルシャツをかっぽう着にリメイク「リメイクをしてハンドメイドライフを楽しむ!」
- カーディガンをベストにニットリメイクする方法【ハンドメイド制作記録】
- 【ジーンズリメイク】思い出のジーンズをエプロンに!リメイクのやり方

今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)