好きなものが周りと違っていた私が、大人になって気づいたこと。
それに気づけたおかげで、私の子育てのやり方・方法に気づけました。
今日は子育てについて、私の経験談と考え方をシェアします。
子供の気持ちを考える
理由がわかれば納得できる
子供の頃、好きなものが周りと違って悩んでいました。
女の子なのに恐竜が好きだったり、少女漫画よりロボット系が好き・・・
とにかく周りと好きなものがかけ離れていました。
このようにマイノリティー(少数派)なことが多いという経験のおかげで、大人になるにつれてメリットを見つけることができました。
目から鱗が落ちる経験なんですが、
子供の頃からインコが好きで飼っていて、インコが好きな理由に気づいたのは、子供の頃に好きだった恐竜でした。

連想ゲームで子育ての悩み解決
この経験のおかげで、子育てで悩んだ時に連想ゲームをよくしていました。
子供たちの気持ちを考えて連想するわけです。
- なんでこれをやりたいんだろう?
- なんでこれが好きなんだろう?
- これが好きなら次のステップはなんだろう?
こんな感じです。
考えるクセがつくことで、自分自身の働き方についても変わることができました。
このような経験が、今のワークスタイルに繋がりました。

たまにはインコたちこと💕
カメラやiPhoneを怖がるので無理に写真を撮りたくないから、それがインコたちのツイート少ない理由です。オカメインコのミナトはうちの社長ですよ!
ワカケホンセイインコのポポちゃんには私とおばあちゃんしか触れません。《私の毎日の楽しみ方》 pic.twitter.com/M6Q88yglBC
— Rania.K@私の毎日の楽しみ方 (@ran_cosme) October 9, 2019
私の子育て経験談

周りと違うことを気にするな!
子供の頃に協調性がなさすぎて、
「将来こんなんじゃどうするの?」と聞かれるたびに悩みました。
今現在、全く問題なく大丈夫だったのでビックリしています(笑)
学校の先生にいつも言われていた「将来どうするの?」が、それほど心配する必要がないことがわかった時点で、先生への信頼は全くなくなりました。
子供たちに教えた大切なこと
この経験のおかげで子供たちにはいつも
「周りと違うことを気にするな!」と言ってきました。
周りと違っていることをメリットにする方法を、自分自身が見つけていくことで、周りと違うことが最強になることを教えました。
その他に、「先生もただの人間だよ」と一応フォローもしましたよ(笑)

子育てする時に大切なこと!
褒めて伸ばしてあげる
海外では子育てする時に「褒めて伸ばす!」
このような親が実に多いです。
日本では周りとの協調性を大切にすることを求められますよね。
だから協調性のない私は学校がとにかく嫌いでした^^;
「周りと違うことをすると怒られる」
これにいつも疑問を感じていました。
この否定されてしまう経験のおかげで、褒められることの大切さに気づいたんです。
子育てをする時に大切にしたいこと!
- 子供を褒める。
- ヒントを与えてあげる。
褒めることの重要性
大人でも褒められたら嬉しいですよね。
子供ならなおさら嬉しいはずです。
子育てをするなかで「褒めてあげる」ことが一番大切だと断言します!
ヒントを与えて答えを見つける
そして次に、親自身が疑問に思い悩んだことや経験談を、子供たちに話すことでヒントになると思っています。
子供たちはまだ人生経験が浅いので、そもそもなにをしたらいいのか?
選択肢が少ないですよね。
だから子供たちが夢中になれることを見つけるためには、自分自身で見つけられるようにヒントをあげることが大切。
そこで親自身が実際に経験したことを、子供たちに話してあげることでリアルさ満点なので、興味を持ってくれるはずですよ!
親の経験を聞くことでなにかのヒントになるのは間違いないです。
まとめ

私の子育て経験談を交えて、子育てについてお話ししてきましたが、いかがでしたか。
子供たち3人を育てて、孫がいる今思うことは、子育てのやり方・方法はそれぞれ違ってOK!です。
そして私が子育てを経験してきたなかで、一番おすすめしたいことは
子供と一緒になって遊ぶ!
今現在も家庭菜園をして、子供たちと一緒に泥んこになっています。
野菜や果物を育てながら土に触れること!
この家庭菜園のメリットは最強だと思っています。
家庭菜園については、家族ブログの『HAPPY Mixed LIFE』でブログを書いています。
ぜひ読んでみてくださいね。
私の子育て経験談がヒントになれば嬉しいです。
今日も訪問ありがとうございました。Obrigada⌒*
下のアイコンをクリックしてくれるとRaniaさんが喜びます。
ブログ読んだよ!とコメントの代わりに押してもらえると嬉しいです(^^)
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)