こんにちは、オタクで趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。
モレスキンノートをカスタムしたり、お絵描きしたり、いつも私が使っている文房具をブログで紹介しています。
今回紹介するのは私のお気に入りのミリペン、ピグマ(PIGMA)について。
好きな理由や使った感想、おすすめな使い方・実際に使った写真など実例をどうぞ。
文房具・アナログ好きな人はぜひ参考にしてみてね☆*:.
子供の頃からハンドメイドで手作りすることが大好きな50代。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- 編み物
- 刺繍
- ハワイアンキルト
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
それでは今日も元気にいってみましょう⌒*
目次
ミリペンのおすすめ【ピグマPIGMA】

ピグマ(PIGM)ミリペンの特徴と個人的に好きな理由を順を追って説明します。
写真のミリペンは、次男が中学校の先生からもらった記念のペン。
それでは詳しく紹介していきます⌒*
ピグマPIGMAミリペンの特徴

《ピグマミリペンの特徴》
- 低筆圧でもスムーズに濃く書ける。
- 顔料インキ使用で耐水性。
- 直射日光があったても色あせない耐光性。
- 上からラインマーカーを引いてもにじまない。
サクラクレパス水性マーカー、ピグマ(PIGMA)のミリペンは上記のような特徴があり
- 耐水性があること。
- 低筆圧でもスルスル書けるので長時間お絵描きしても疲れない。
個人的にはこの2点が好きな理由。
お絵描きする時間が長時間になるので、スルスル書けることで疲れないのは大切なポイント。
ラインマーカーを上から引いてもにじまないから、学生さんにもおすすめです。
0.05〜0.8ミリまで揃ってるので好きなサイズを選べますよ。


ピグマで書いてみた写真
実際に使ってみた写真

これはミリペンのピグマ3ミリを使って書いた写真。
スルスルと濃く書けます^^
使ってるメモ帳は12冊セットでアマゾンで売ってる『Amazonベーシックメモ帳細罫13×20cm(50枚×12冊)』で、メモ魔な私の必需品。
モレスキンノートとも相性いいからメモ帳のまとめ買いしてます。
ピグマを使ってお絵描きしてみた!

モレスキンにイラストを描いてみましたよ。
イラストがあるだけであとから読み返した時にウキウキするので、所々にイラストを描くのは子供の頃からの習慣です(笑)
初めてモレスキンのエクストララージサイズを買ってみたので、ピグマのミリペンを使ってお絵描きしてみました。

モレスキンの表紙の色は初めてのカラー、マスカットグリーンを選んでみました。
持ってるだけでも明るくて可愛くてテンション上がるカラーです☆*:.

アナログで作るカラフルメルヘンワールド
「レトロでカラフルなデザインが好き!」
ハンドメイドしてオリジナルカスタムをしたり、お絵描きをすることでメルヘンな世界観が表現できる。
アナログで私自身が好きな世界を表現する時に使っている文房具が参考になれば嬉しいです。
ハンドメイドしたりお絵描きをして、自分だけのオリジナルな世界を楽しんでくださいね!
カラフルメルヘンな世界をハンドメイドで作りブログで公開しています⌒*
手編み作品はこちらからどうぞ▼


手作りをおすすめしたい理由
ハンドメイドをしている時間は集中できるので、精神安定にも繋がります。
コツコツ作っていたものが出来上がると達成感を得ることができて、なおかつハンドメイドで作るものは世界に一つのオリジナル!
自分だけのスペシャルなものを作ってみてください☆*:.

文房具関連記事
- モレスキンの簡単な修繕方法を写真付で説明します【私のカスタムモレスキン】v
- アマゾンベーシックノートがモレスキンにそっくり!使った感想を紹介します
- 好きなものは自分で作る!極論だけど事実だと思う【ハンドメイド製作記録】

今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)