毎朝なにを着て行こうかと、洋服選びって案外時間がかかりますよね。
女性も男性も毎日のファッションに悩んでいる人も多いと思います。
そんな洋服コーディネイトをもっと毎日楽しむための、私からの提案を紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
毎日のコーディネイトを考える
現在ミニマリストライフを目指していて、洋服もだいぶ処分してしまいました。
自分で決めた断捨離ルールの、一時保管期間システム「一時保管の洋服ケース」に眠っている洋服もありますが、もうすぐ処分する意思が固まるでしょう(笑)
私の断捨離ルールの一時保管期間の記事はこちら▼

各種ファッション雑誌を見ると季節ごとにコーディネイトについての特集があり、そんな流行りのコーディネイトが載っている雑誌を読むことはとても楽しいですよね。
トレンドの参考にする人も多いはず。
でも自分が気にしているほど、他人は個人のコーディネイトを気にしていないと思うんです。
[the_ad id=”3915″]ファッションを楽しむには自分のために!
そもそも「ファッション洋服コーディネイトで悩むのってなんのため?」
そんなふうに思ったことはありませんか?
冠婚葬祭でのマナーや、パーティーでドレスコードがある、そういった場面は別として、普段なんの枠決めもない時に洋服選びはなにを基準に決めていますか?
もちろん人それぞれの趣向になってしまいますが・・・
誰かにオシャレさんだと思ってもらいたくて、毎日の洋服選びをすることは窮屈でしかないと思うのは私だけではないと思います。
オシャレでファッションの最先端をいっていると思われなければならない女優さん・モデルさんは別として、一般人の毎日のコーディネイトを他人が気にしてるとは思えないんですよね。
たとえ周りの人にいつも同じコーディネイだと思われたとしても、私はなんとも思わないです。
その理由は「なにより自分が一番心地よいものを着ているから」なんです。
黒い洋服を着ていることが多い私の場合、毎日同じ洋服を着ているように思われることもあります。
でもそう思われることを「本人がどう捉えるか?」ではないでしょうか。
自分が気に入っていてそれでいて着ていて楽ちんで心地よく、自分に合っていると思う洋服を選ぶ方が毎日楽しいはず。
他人の目を気にしながら流行を追いかけてコーディネイトをすることは、それだけで疲れてしまうんじゃないでしょうか。
異性にモテるためにファッションを選ぶことはもちろん個人の自由ですが、誰かのためのファッションは、いつもまで経っても自分のためではなく誰かのためなんですよね。
誰かに合わせていても、いずれボロが出ちゃいます^^
それなら最初から自分の好きなスタイルをして、「これが私です!」のほうが気持ちも楽ではなはずです。
毎朝洋服選びに迷わない方法
黒猫ゴルナと私は今日も真っ黒。
黒が似合うね、二人とも。
とにかく落ち着くし、服選び迷わないし、黒コーデするようになって毎朝悩まなくなった。
ゴルナと私は毎日黒コーデ♪ pic.twitter.com/PoiZDKXcpo— ran@心ノマドで毎日を楽しむ☺︎ (@ran_cosme) 2018年10月25日
年齢的なこともあるかもしれませんが、ずっと黒い服ばかり着ています。
黒い洋服を購入することが多い→基本的に黒コーデの毎日。
その他の理由としては、黒は個性的に見えるような気がするから(笑)
そんな理由で若いころから黒い服を着ることが多かったんです。
現在50代になってからは顔が明るく見えるベージュやグレーが増えてきたけど、基本的に毎日の洋服選びに時間はかかりません。
「そんなんじゃ、ファッションが楽しめないんじゃないの?」
と思われるかもしれませんが、毎日自分の気に入った着心地の良い洋服しか着ないので、流行りすたりに関係のないコーディネイトだとしても十分楽しんでるんですよ^^
流行りに合わせるとか、誰かのためとかではなくて、「いかに自分が自分らしくいられるか?」これが大切ではないでしょうか。
最終的には価値観の違いなんですが、毎日の洋服選びに疑問を持っている人は参考にしてみてくださいね。
黒コーデをする人の特徴
この記事を書くにあたって、【黒コーデをする人の特徴】を調べた時、大手キュレーションサイトの「NAVERまとめ」の《黒い色の服が好きな女性の性格や心理》を読んでみました。
他にもたくさんの情報があって、面白く読ませて頂きました。
なかには、「黒い服ばかり着ていると恋愛は上手くいかない。」
こんな意見もあり、正直笑ってしまいました。
どれもこれも、個人のイメージだったり価値観からの意見だと思うけど、読んでいて本当に面白くて価値観の参考になりました^^
まとめ
今回この記事を書くことで久しぶりにファッションサイトや、ファッション雑誌を見に行ってみました。(ミニマリストライフ実行中なので、ファッション雑誌も購入しないで図書館で読みました。)
毎シーズンごとにトレンドを追いかけ、洋服にお金をかけている人たちは、きっと私とは別世界の人たちで価値観の共感はできないだろうな・・・と思います。
今回、1番言いたいことをまとめると
- ファッションは個人個人で楽しむもの!
- 誰になんと言われようが、自分が好きだったらそれがトレンドになる!
自分に自信を持って、自分自身の価値観でファッションを楽しみたいですね。
今回も、最後まで読んで頂きありがとうございました。
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)