現在体重を増やしているので、大好きなユニクロのカーディガンがとうとう着れなくなりました^^;
こんにちは、ラニア(@ran_cosme)です。
息子たちからプレゼントでもらった大切なカーディガンなので、袖を外してベストにリメイクしてみましたよ。
編み物は苦手なのでおばあちゃんに教わりながら、自分でできる部分は挑戦してみました。
ニットリメイク方法を写真に撮っておいたので、手順とやり方を一緒に紹介します。
それではいってみましょう⌒*

ニットリメイクの手順
- カーディガンの袖を胴体部分から外す
- 外した袖の部分をかぎ針で編む
- 袖をレッグウォーマーにリメイクする
以上の手順でやってみました。
サイズアウトになったのが腕部分だけなので「ベストにすれば着れるな!」と思い、ニットリメイクしてみることにしました。
まずはリメイクのビフォー&アフターの写真からどうぞ⌒*
ニットリメイク前のカーディガンの写真

ニットリメイクしてベストにした写真

こんな感じにできましたよ。どうですか?
息子たちにプレゼントでもらったカーディガンなので、これからもベストとして大活躍するのは間違いない^^
編み物については詳しくないので、おばあちゃんにやってもらった部分と教わりながら自分でもやってみました。
それではさっそくニットリメイクをしてみた工程の写真と一緒に、リメイクのやり方の説明いってみましょう⌒*
カーディガンの袖を胴体部分から外す

写真の赤い丸で囲ったところ、解ける部分をおばあちゃんに教わりながら丁寧に毛糸を解していきました。
カーディガンの左右の袖を外したところ▼

左右の袖を外した全体の写真

この時点ですでに仕上がりのベストの状態が想像できてワクワク♡
胴体の脇がちょっと解けそうになったので、おばあちゃんが編み直してくれました。
おばあちゃんは自己流だと言ってるけど、ハンドメイドや編み物って自己流でも楽しければ十分ですよね!
外した袖の部分をかぎ針で編む

袖を外した脇の部分がそのままだと変なので、写真右側のようにおばあちゃんがかぎ針で編んでくれました。
かぎ針の編み方は現在勉強中。
少しずつ編み物もできるようになったら、簡単な編み物が紹介できるようになりたいなあ。

袖をレッグウォーマーにリメイクする

カーディガンから外した袖の部分は、写真のようにレッグウォーマーにリメイクしてみましたよ。
レッグウォーマーにニットリメイクしたやり方はこちら▼

まとめ
カーディガンをベストにリメイクするアイデアでしたが、いかがでしたか。
このベストを着た冬コーデは、いろんなスタイルをして着用写真を紹介しますね。
大切なセーターをニットリメイクして着る方法が参考になれば嬉しいです。
もう一枚ネイビーのカーディガンも同じようにベストにリメイクしたので別記事で紹介しますよ。

大切なものを長く愛用したい人のヒントになりますように!
今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)