大好きなユニクロのカーディガンが着れなくなってしまったので、ベストにニットリメイクしてみました。
詳しいやり方や手順はこちら▼

こんにちは、ラニア(@ran_cosme)です。
カーディガンの袖を外してベストにリメイクした方法は、上記でリンクしたページで紹介したように可愛いベストにできました。
息子たちからプレゼントでもらった大切なカーディガンなので、これからもベストで着倒します、はい。
そしてニットリメイクをして外した袖をレッグウォーマーにしたので、その様子を写真と一緒に紹介しますよ。
それではいってみましょう⌒*
カーディガンの袖をレッグウォーマーにリメイク
カーディガンから外した袖の写真

写真のようにカーディガンの左右の袖を外したら、斜めになってる部分を真っ直ぐなところまで毛糸を解きます。

真っ直ぐな部分まで毛糸を解いたら、写真右側のように編み棒で編み目を拾います。
この時に気をつけることが編み目の数。(おばあちゃんからのアドバイス)
二目ゴム編みにするので偶数の編み目にするわけです。
この部分はレッグウォーマーの上の部分になりますよ。
二目ゴム編みで編んでいく
次は、編み棒に拾った目を二目ゴム編みに編んでいきます▼

写真のように好きな長さに二目ゴム編みができたら、編み止まりを止めるんですが・・・
毛糸針を使って止めるやり方をおばあちゃんに説明してもらったけど、ごちゃごちゃしてて全く理解できない^^;
そんなわけで、今回はおばあちゃんにやってもらいました。
セーターをベストにリメイクするから外した袖をレッグウォーマーにしてて、おばあちゃんに教わりながらここまでできました🧶
二目ゴム編みを止めるやり方は全然理解できないからやってもらいます(笑)このくらいなら編み物楽しいかも!ちょっとずつやってみようと思う😊 https://t.co/KYwZfk7FLJ pic.twitter.com/haKcV30HM7
— Rania.K@私の毎日の楽しみ方 (@ran_cosme) December 19, 2019
レッグウォーマーの出来上がり写真

ジャジャ〜ん!こんな感じに出来上がりましたよ。withハチワレ猫のゼルちゃん♡
たった3センチくらいのゴム網みだったんですが、ものすごく時間がかかってしまった^^;
二目ゴム編みの編み方はもう少し上手になったら、やり方を写真と動画に撮って紹介しますね。お楽しみに⌒*
[the_ad id=”3915″]リメイクのレッグウォーマー着用写真

ユニクロのヒートテックウルトラストレッチレギンスを履いて、リメイクしたレッグウォーマーを合わせてみました。
ヒートテックウルトラストレッチレギンスを履いてみた感想レビューは、実際に着用してみた写真と一緒に紹介してるので参考にしてみてくださいね▼

名前通りヒートテックのレギンスであったかいのはもちろんなんですが、足元にレッグウォーマーをするとなお一層温かい♡
他にも、モコモコハーパン&スパッツスタイルにレッグウォーマーを合わせてみた写真がこちら▼

レッグウォーマーをして【第二の心臓と言われているふくらはぎ】を防寒すれば、体全体が全く寒くないしオシャレに見えるので、手編みでレッグウォーマーを作ってみようと思います。
まずは100均ダイソーで可愛い毛糸を探してみますね☆*:.
まとめ
ユニクロのカーディガンをベストにリメイクして、外した袖をレッグウォーマーにする方法を紹介してみましたが、いかがでしたか。
このユニクロのカーディガンは、息子たちがプレゼントしてくれた大切なもの。
ニットリメイクしてこれからは【ベスト&レッグウォーマー】として大切に愛用していきます。
レッグウォーマーを使った「あったか冬コーデ」も紹介しますね。
着れなくなったセーターやカーディガンの袖を使って、ニットリメイクしてレッグウォーマーにするこの方法をぜひやってみてほしいです。
他にもいろんなハンドメイドやリメイクをしているので、参考にしてみてくださいね▼
リメイクをして思い出の洋服を大切にしたい人のヒントになりますように!
今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*
下のアイコンをクリックしてくれるとRaniaさんが喜びます。
ブログ読んだよ!とコメントの代わりに押してもらえると嬉しいです(^^)
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)