スポンサーリンク
「自分にはなんの取り柄もない」と思っている人って意外と多いと思う。
でも実は自分の才能に自分自身が気づけないだけじゃないかなと。
私自身も自分が好きでしていることが仕事に結びついてから、「これってもしかしたら才能かも?」と気づくことができたんですよ。
今日は「子供の才能を見つけるためにはなにをしたらいいのかな?」というお話。
スポンサーリンク
子供たちの才能の見つけ方
自分自身の経験を経て【自分の才能に自分自身で気づくのは難しい!】ということを知った。
だから子供たちの才能を発見するにはまず「一緒に楽しみながら親もやってみる」だと思うんです。
子供たちとたくさん時間を共有してやってみたいと思うことを一緒に探してやってみる。
- 子供たちのいろんな面を見て本人の好きなことを把握する。
- チャレンジする時は好きなようにやらせてみる。
- 失敗したらそこで原因・対策を一緒に考えてみる。
その工程をよく観察して「ソレってすごい才能なんだよ!」と本人に気づけるように仕向ける(誘導する)のが親の役目ではないでしょうか。
「幸せは思ってるより近くにある」というお話
人はないものねだりしがちだけど
近くにある幸せに気づけたら
毎日がかわるはずだよ。
こんにちは、趣味ブロガ...
子育てするなかで大切なこと
それは【子供を信じてあげること!】だと思ってます。
「子供にこんなふうに成長してほしい」
そう思うことは親として自然なことだけど、自分の理想を子供に押し付けることは親のエゴでしかないですよね。
これからも子供たちと一緒に時間を共有して、いろんなことにチャレンジして才能を一つでも発見していくのが私の目標です。
ガラスペンとインクで絵日記を描きました「お魚が届いたよ!」こんにちは、オタクで趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。
お魚が届いた。
蓋をパカっと開けると海のにおいと波の...
ブログ筆者プロフィール
子供の頃からハンドメイド・手作りすることが趣味。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)
あわせて読みたい
スポンサーリンク