毎年12月になるとゴルちゃんを保護した時のことを思い出す・・・
今日はゴルナとの思い出を振り返ります。
ゴルちゃんとの素敵な写真を娘に撮ってもらったよ⌒*
黒猫ゴルナと私

《2017年2月15日》ゴルナを保護した日
2016年12月15日に突然庭に現れた黒猫ちゃん。
なんとその日からぴったり2ヶ月後にゴルナを保護できた。
ダンボールでおうちを作ってあげて、うちの軒下でゴルちゃんはうちの子になる準備をしました。
ダンボールで作った猫ハウス

冬の寒さを少しでもしのぐために、アマゾンのダンボールでゴルちゃんのおうちを作った。
中にはふかふかの毛布を入れて、ダンボールの下と周りを厚いスポンジで覆った、ちょっと不恰好な猫ハウスの写真。
ダンボールのおうちに入ってるゴルナ

私を見るとダンボールの猫ハウスから出てきちゃうから、ゴルちゃんが入ってる写真が撮れたのはこれだけ。
すっかり慣れたころには、ダンボールの色が白くなってたね。
あれからもう4年・・・いまではすっかり甘えんぼの家猫になりましたよ。
ゴルちゃんを保護した時の詳しいことは、家族ブログで書いてるのでぜひ読んでみてください。≫『野良猫を保護してどのくらいで慣れるようになったか体験談』

家猫修行は0日
ホカぺの上のゴルナ

ゴルちゃんを保護して病院で検査・ワクチン接種・避妊手術を受けて、おうちに入って0日で家猫修行終了。
今じゃうちで1番お触りOKな猫になりました。
家猫になってからは、ホカぺの上でクネクネ・ウネウネするのがマイブームのゴルちゃんです。
うちに来てくれてありがとね、Goluna♡

子供の頃からハンドメイドで手作りすることが大好きな50代。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K

ハンドメイド関連記事
- ヘキサゴンのパッチワーク座布団カバーのトップ完成!「猫とパッチワーク」
- 【ダーニングで洋服のお直し】洋服のリペア・繕い物と猫のいる暮らし
- Tシャツリメイクで赤ちゃんズボンをハンドメイド【ミニマリストライフ】
今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)