収納 PR

テレビを断捨離して気づいたこと!生活環境の変化をまとめてみました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ミニマリストライフを目指して始めた、本当に必要な物だけを残して処分する断捨離。

去年、我が家で行なった断捨離の中で一番すごいことが「テレビを処分したこと!」でした。

今日は私がテレビを断捨離しようと思った経緯・理由、テレビを断捨離をする時に気をつけたこと、やり方を紹介します。

テレビを断捨離しようと思ったきっかけ

50代になってライフスタイルを見直したときに物の多さがストレスに繋がることに気づいたんです。

そこで「ミニマリストライフ」を目指すことに!

うちの場合は家族がいるので、いきなり「全て断捨離する!」みたいな方法はさすがに無理です。

家族がいながらも少しずつ無理なく進めている断捨離の手順。

私が断捨離をするなかで自分なりのやり方を見つけた方法はこちらでまとめました▼

断捨離に迷った時やってみたアイデアを教えます!一時保管する方法とは?ミニマリストに転身中の趣味ブロガーラニア(@ran_cosme)です。 まだまだ家のなかはミニマリストライフには程遠いけど、少しず...

テレビを断捨離しました!

自分で見つけたやり方で少しずつ進めている断捨離も、去年2018年には大きなものを処分することもできました。

それは「テレビを断捨離!

テレビを断捨離しようと持ちかけたのは、もちろんこの私。

ちなみに、私と長男はもう何年もテレビを見ないで過ごしていて、ほとんどネットで完結するタイプです。

私の場合はなにか考える時には音がない方が集中できるから、テレビもラジオもないほうがメリットが大きい。

だからできればテレビを処分したかったんです。

本業をこなすときも趣味で始めたブログを更新するときも音がない空間がベストであります、はい。

特にブログを更新するときは本業より集中したいので。(逆じゃないの笑)

音楽を聴くのは好きだけど頭の中で構成を考えたり、アイデアを結びつけたり、集中したいときは無音が最適。

音楽を聴きながら考えられる人が羨ましいです。

頭の中が考えで忙しいときは音があると集中できない人間なんで、これについてはまた別記事を書きます。

長くなりました^^;・・・

そんなわけで、テレビを真剣に処分したいと思うようになった理由はこんな感じ。

しかし中学生の次男は年齢的にはもちろんのこと、一番テレビを見たいだろうし必要だろうなというのが問題でした。



テレビを断捨離するまでの流れ

テレビを断捨離して処分しようと思う人がどのくらいいるのかわかりませんが・・・

自分自身が中学生だった頃を思い出せば「テレビがない生活なんて考えられない!」です。

私が中学生だった頃は今と違って、ゲーム機やネット環境などなかった時代なので「娯楽といえばテレビ」そう思うのは当たり前な時代でした。

そんな時代にもしテレビがなかったら翌日学校で話題についていけないという状況に陥るのは確かです(笑)

でも今の時代はネット環境も整っているし、ゲームの種類も豊富、ゲームのハードが家になくてもスマホさえあればアプリがたくさんあって遊ぶには事欠かない。

今は娯楽の種類が数え切れないほど増えましたよね。

家での娯楽ツールが増えた現代

テレビがなくてもスマホやタブレットで見放題の映画も見れる。

こんな娯楽ツールが溢れる時代なおかげで、次男も問題なくテレビの断捨離に賛成してくれました。

もちろん、全くテレビが見れない環境になってしまうわけではなかったからってのもあります。

近所におばあちゃんちもあるし叔父もいて、そこでテレビはいつでも見れる環境だということで賛成してくれたわけです。

家庭菜園の秋植え野菜たち「畝作り・マルチシートのやり方を説明します」涼しくなってきて庭でコーヒーを飲みながら多肉ちゃんを愛でてるラニア(@ran_cosme)です。 秋の気配とともにホームセンターに...

テレビを断捨離して変わったこと

皆さんが気になるであろう、テレビを断捨離して変わったことを順を追って説明していきますね。

テレビがない生活になって約半年経った現在までの変化をどうぞ⌒*



部屋が広くなった

テレビを断捨離して変わった一番大きな変化は「部屋が広くなったこと」

これは当たり前なことですが、実際に大きなテレビが家から2台も消えると家の中が相当広くなりますよ。

部屋が広くなることはもちろん予想してたけど、実際にテレビがなくなってみると想像以上に部屋が広く感じました。

ダラダラとテレビを見て過ごすことがなくなった

テレビがあったときは特に見たくもない番組でもついつい見てしまい、あっという間に時間が経っていることが多かった。

これが一切なくなりました。

ますますハンドメイドをしたり絵を描いたりドールカスタムする時間に集中できるようになりました♡

ポリクロモスで描いた娘の絵が完成しました「髪の毛を描くときに使ったもの」こんにちは、オタクで趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。 ブルー系の色鉛筆で描いた娘の絵が完成しました。ヤッター☆*...

次男が集中して勉強するようになった

一番心配していた次男の変化にも驚きました。

テレビを処分した当初はおばあちゃんちや叔父の家によくテレビを見に行ってたけど、だんだん時が経つごとに生活パターンがだいぶ変わりました。

どうしても見たいものは録画してまとめて見ているようです(笑)

iPhoneやパソコンでインターネットを利用する時間は少し増えましたが、勉強をする時間も前より増えました。

うちでは「勉強しなさい!」を言わないので、もともと自分で勉強をする習慣はあったけど、それにも増して確実に勉強をする時間が増えましたよ。(成績がUPしました)

来年高校受験ということもありますが、それだけではないように思います。

次男なりのライフスタイルが確立されたような印象かな。

掃除が楽になった

この「掃除が楽になった」ことは想定内でしたが、実際にテレビを処分してみて想像以上に掃除が楽になった。

ものが少ないほうが断然掃除がしやすいと頭でわかっていたけど、実際に大きなものが減ったらめちゃくちゃ時短になりました。

どうしてもテレビ周りって散らかりやすい場所ですよね。

その散らかりやすい場所のテレビ本体がなくなりリモコン類も減ってスッキリ〜☆*:.

意外とリモコンって多いからそれも物が減ることに繋がりました。

テレビの配線がなくなったことも掃除がしやすくなった原因ですね。



NHKの受信料を支払わなくてよくなった

意外と忘れてしまいそうなのがこれ!

NHKの受信料を払わなくていいことに1ヶ月気づかなかったんですよ^^;

うちの場合はNHKの引き落としが2ヶ月に1回だったから気付かなくて、翌月気付いてすぐ解約手続きをしました。

NHK解約手順
  1. NHKに電話をして解約手続きをする。(0570-077-077 対応時間は午前9時から午後8時)
  2. 電話で解約の理由を聞かれるから、テレビを処分した旨を伝える。
  3. 郵送で解約届が届く。
  4. 送付された解約届に必要事項を記入して、証明書も添付して返送する。(証明書とは、リサイクルシートや売却したレシートなど)

この手順でNHK解約手続きは終了。

うちは大手電化店でテレビを処分したので、その際にもらった証明書のコピーを添付しました。

誰かに譲った場合は譲った相手の住所と名前など連絡先をお知らせくださいとのことでした。

NHK受信料を払わなくてよくなり2ヶ月支払い額で2,520円とほんの少しだけど、これも節約になりました^^

ちなみにNHKの受信料がクレジットカード払いなどで解約した当月分が引き落としになってしまったぶんは引き落とし口座に返金してくれましたよ。

仕事に集中できるようになった

この「仕事に集中できるようになったこと」が私にとってテレビを断捨離して一番良かったこと。

断捨離をするようになって物を処分することで生まれたストレスフリー

これを大いに感じていて、物を減らすことでここまでメンタルが変わるということを知りました^^

ミニマリストライフを目指す前は足りないものを増やすことで幸せになれると思ってたけど私の場合は全くの逆でした。

それに気付いてから毎日の生活のなかでストレスが減り、精神的にも楽しめるようになりました。

ハンドメイド作品やドールが好きなので、大切にしたいものたちを手元に残すためにも【断捨離してみることは大切】ですね☆*:.

初めてお迎えしたネオブライスを紹介します「ドールカスタムを楽しむ!」毎日趣味を満喫している趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。 ハンドメイドのことを中心に、ミシン縫製・洋服リメイク・編...
断捨離をするときに気をつけたいこと

何でもかんでも処分してしまうのではなく「自分のライフスタイルに合うように物を減らす!」これが大切!

まとめ

我が家がテレビを断捨離した理由・流れ・生活環境の変化をまとめてみました。

次男のためにと考えていた、おばあちゃんちと叔父の家でテレビを見る手段。

それも半年経った今はほとんど必要ないみたい^^

もちろん、おばあちゃんちにも叔父の家にも遊びに行くけど、目的はテレビを見ることではないようですね。

ブログ筆者プロフィール

子供の頃からハンドメイド・手作りすることが趣味。

  • ミシンで洋服や小物を作る
  • 洋服リメイク
  • ブライスドールカスタム
  • パッチワーク
  • 編み物
  • 刺繍
  • 刺し子

私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*

手仕事制作記録はこちら

ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:.  Rania.K

実はテレビはなくても困らない!

一番テレビがなくなって困るだろうと思っていた次男も今ではテレビはそれほど必要ないんだとわかって正直驚いています。

環境や家族構成、仕事によっても、テレビに関する考え方は賛否両論があると思いますが、もしかしたらそれほどテレビは必要がないんじゃないでしょうか。

ほとんどの人が家庭にはテレビがあって当たり前という思い込みがあり、テレビを見ることはただの習慣になっているだけなのかもしれませんよ。

だからと言って全ての人にテレビが必要ないと言いたいわけではありません。

「テレビがない生活をしてみると思いも寄らない発見ができるかもしれない。」

そんなふうに思ってもらえたら嬉しいです。

家族の年齢の変化によって、うちのようにテレビを断捨離して処分する選択があることを頭の片隅に入れておいてください。

テレビの断捨離を考えている人の参考になると嬉しいです。

今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*

ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)

ABOUT ME
Rania.K
アニメ・漫画が大好きなオタク趣味ブロガー。毎日の楽しみ方をブログで発信しています。