今回は楽天で買ってみた【アイチップシート】を使って、ブライスちゃんのレジンアイチップを作ってみましたよ。
いつも使ってるKIYOHARAのレジンで作りました。
こんにちは、趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。

ドール大好きな私のコレクション・ドールカスタム・ドール遊びなどを記録としてブログに残しています。
さて、今回の仕上がりはいかに・・・
それではいってみましょう⌒*
目次
【アイチップシート】を使ってアイチップを作る
購入したアイチップシート

楽天で購入した『選べる11種類ブライスアイシート 』を使って、ブライスちゃんのアイチップを作ってみました。
私が選んだのは【F01】と【F11】の2種類。
【F01】グレーズドコネリー

このアイシートがどタイプ♡
【F11】フェアリーランド

【フェアリーランド】は商品名の通り、ちょっと不思議ちゃん的なアイチップが作れそうな感じのアイシート。
人外ドールを作る時によさげね♡
アイシートを丸くカットする

アイシートを丸くカットするのが意外と難しかった。
丸くカットしてるつもりなんだけど、出来上がりがガタガタになってしまう^^;
慣れれば上手に丸くカットできるようになるのかなあ・・・

上手に丸くカットする方法をいろいろ試してみようと思います。

アイチップをブライスに装着してみた
斜め流し目アイ

トロンと伏せ目アイ

真正面アイ

個人的にはブライスちゃんのとろ目な感じが好きです。
レインボーなアイ


私はカラフルな世界が大好きなので、このレインボーアイがめちゃくちゃ好きです♡
アイシートを丸くカットする方法を見つける!
ブライスのアイチップモールドについて
ブライスちゃんのアイチップを手作りする時のモールド(型)なんですが、市販のを使ってたけど・・・
ちょっとお高くて紹介しにくいから、ダイソーで売ってる【おゆプラ】を使ってモールドを自作してみました。
市販のアイチップモールドについては、また別記事で紹介しますね^^
ダイソーの【おゆプラ】

【おゆプラ】はお湯で柔らくなるねんどで、3個入り。
何度でも繰り返し使えるから、モールド作りにぴったりなのよね!
自作したアイチップモールド

ダイソー【おゆプラ】の使い方は、ブライスのアイチップを作った時の様子を詳しく書いたので読んでみてね⌒*

ドールのカスタムを楽しもう!

素人のドールカスタムをブログで公開しています。
個人的にやってる方法なのでやり方には責任が持てません!
カスタムのやり方や使った道具などは参考程度にとどめてくださいね。
ド素人の私がドールカスタムするためにやってみた方法がお役に立てば嬉しいです☆*:.
子供の頃からハンドメイドで手作りすることが大好きな50代。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
ドール関連記事
- UVレジンでブライスのアイチップを作ってます【手作りレジンアイ試作品】
- 【UVレジン】ブライスの手作りアイチップをあみぐるみの目に使ってみた!
- 【お気に入りの本】ブライスドールのカスタム本「宝物級に大切なもの」
今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)