ハンドメイド手仕事の様子をブログで記録しています。
こんにちは、オタクで趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。
【ユニクロのボアフリースパンツ】昨日の続き、お直しの様子を紹介しますよ。
昨日の様子はこちら▼

防寒対策も兼ねた洋服のお直しの方法、それではいってみましょう⌒*
ユニクロボアフリースパンツのお直し
ボアフリースパンツに、別の生地を手縫いで貼り付けることにしました。
この方法なら防寒対策になる^^
ちょっと厚手のTシャツ生地を使いました。
ブラックウォッチのTシャツ生地

ボアフリースパンツに合わせてカットして、両端をニット用ミシンで縫います。
こんな感じ▼

表側にひっくり返すと▼

ひっくり返したらボアフリースパンツに被せてみて、形が合ってるかチェック。

だいたい太ももの形に合ってれば大丈夫かなと(笑)

こうやって被せることで、生地が二重になるから防寒対策になる。

ボアフリースパンツに被せたら、千鳥縫いで縫い付けますよ。(千鳥縫いはオレンジ色の糸の部分)
千鳥縫いしたから伸縮しても大丈夫。
もし伸びてきたらまたお直しすればOKです(笑)

昨日ダーニングしたきのこの軸は、別のTシャツ生地を手縫いでぐしグシグシグシと縫い付けました。
ダーニングきのこのことはこちら▼

途中経過の写真
後ろ側の写真

こんな感じにできました☆*:.
先にダーニングした部分は可愛いから、Tシャツ生地をまーるくカットしてチラ見せ。

前側の写真

左足の部分は生地が足りなかったから、どんなふうにするか考え中。
蜂のアップリケ

黄色×黒色のTシャツをアップリケした蜂の途中経過写真。
羽根はどんなんしようかな・・・
ほとんど手縫いだからとにかく時間がかかるけど、お絵描きしてるみたいで楽しくて出来上がるのが楽しみです^^
そんなわけでのんびり更新になると思うので、のんびり待っててね☆*:.
子供の頃からハンドメイドで手作りすることが大好きな50代。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
ハンドメイド関連記事
- 猫の爪で破けた穴をダーニングして可愛く直しました【今日の繕い物】
- きのこダーニングのやり方「ユニクロ・ボアフリースパンツのお直し」
- Tシャツリメイクで赤ちゃんズボンをハンドメイド【ミニマリストライフ】

今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)