ハンドメイド手仕事の様子をブログで記録してます。
こんにちは、チョッキ大好きマン趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。
2年前から編み始めたベストがやっと完成しましたー☆*:.

結果から言ってしまいますが・・・
太め毛糸でまっすぐ編む簡単なベストを作ってたんですがポンチョができました(笑)
どんな感じに出来上がったのかさっそくいってみましょう⌒*

太め毛糸でまっすぐ編むベスト

完成した手編みのベストはこんな感じ⌒*
編み物初心者の私でも完成させることができて感無量(╥_╥)
まだまだ至らない部分はたくさんあるけど3年前に編み物を始めた当初よりは成長を感じます。
編み物のいいところは出来上がったときの達成感が半端ない!


太め毛糸で編んだベストの着用写真

着用写真でわかると思いますが完全にベストではない(笑)
編み物歴3年の私の実力はこんなくらいでしょう^^

襟口と脇口はかぎ針編み

ちょっとスタンドカラーっぽくしてみた。


ゴム編み止めがちょっとややこしくて苦手なのでかぎ針編みで仕上げました。
カーディガンをベストにリメイクしたときと同じやり方です。

参考にした編み図

編み方は『NHKすてきにハンドメイド2018年11月号』に載ってる編み図を参考にしました。

本に載ってたのはセーターだけど「袖をつけなければベストになるだろう」という素人の発想で編んでみたらポンチョになっちゃった(笑)
編み図がいけないわけじゃなくて、ゲージを編んでないうえに作り目を勝手に増やしてしまったのがポンチョになった原因です。

棒針編みのはぎ方・とじ方の種類

今回編んだベストの脇はすくいとじ。(矢印の部分)
編み物のはぎ方・とじ方の種類はいくつかあるんですが、すくいとじは比較的簡単かな〜と。
私はおばあちゃんからもらった本『私だけのニットを編む』の最後のほうのページにある図解を参考にしてやっています。

年季入ってるでしょ^^
はぎ方・とじ方のやり方については編み物の本ならイラスト付きで解説されてると思うので1冊持ってるといいかもです。
手編みベストがポンチョに?

横幅はこんなにでっかくて、中に相当着込んでも大丈夫^^
アウター感覚でも着れそうです。
襟の部分は減らし目をしてるけど、ほとんどまっすぐ編むだけの簡単な作り方のベストが完成して感無量です。少しずつ形ができてくるたびワクワクが止まりませんでした。
仕上がるまでに2年かかったといっても夏の間ぶどうが忙しい時期はなにもやってません。なので11月の終わりから3月の終わりまでの冬限定の楽しい編み物時間でした^^
仕上がり写真でわかるようにサイズ的に考えると2着分編んだってことになるので次はもっと早く仕上げられるんじゃないかと今からワクワクしています^^


子供の頃からハンドメイド・手作りすることが大好き♡楽しみ方のヒントをブログで発信しています。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K

私の毎日の楽しみ方

編み物関連記事
- 子供の手編みベスト「三寒四温で温度差がある春はチョッキで体温調節!」
- 【今日の手仕事】かぎ針編みのあみぐるみ「孫のクマちゃん製作記録」①
- スプラトゥーンのイカをかぎ針編みしてみた「インクリングのあみぐるみができたよ!」

今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)
