なんとなくブログ初心者から脱出できた(ような気がする)50代でセミリタイアした趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。
このブログ「私の毎日の楽しみ方」を始めてから1年6ヶ月が経過しました。
このブログの他に2つのブログをボチボチ運営中。
ブログを始めた当初はわからないことだらけで、ブログを書くことよりネットをウロウロ徘徊してました(笑)
そんな私がブログを始めてから1年半経過し、やっと見つけた【自分にとってのSEO対策】について今日はお話しようと思います。
それではいってみましょう⌒*
ブログ運営のSEO対策を見つけた
自分が好きなことを自由に発信する!
これが1番だということに気づきました。
「へ?何それ?」と思った方は読み進まないほうがいいです(笑)
そもそもブログを始めた理由は
- 保護猫たちのおやつ代を稼ぎたい
- ハンドメイド作品の記録
でした。

猫たちのおやつ代はだいぶ前から叶えることができているので目標達成☆*:.
最初の目標を達成できたので、次の目標にしたことは「同じ悩み・同じ趣味の人に私がやっていること・情報をシェアしていこう!」になりました。
- 人生の楽しみ方のヒント
- 50代からの楽しみ方
- 働き方について
- ハンドメイドのやり方・完成写真
- コスメレビュー
- 白髪の悩み・白髪染めのこと
- 読書記録
- ガーデニング・ぶどう栽培
ブログを始めて一年6ヶ月で見つけた「私のSEO対策」
ブログコンテンツをご覧いただくとわかると思いますが、このブログは私の趣味が中心の完全なる雑記ブログ。
ブログ運営について調べた当初は「雑記ブログはダメ!」みたいな記述をたくさん見ました。
でも1年半が経ってアクセス云々よりももっと大切なことが見えてきたんです。
なにより雑記・趣味満載のこのブログは好きなものがたくさん詰まっているため、私にとっての宝物になりました・:*

ブログ運営のSEO対策は継続力!
「好きなことを発信することがSEO対策なわけないじゃん!」とお叱りを受けそうですが・・・
【ブログ運営】と言っても人それぞれ目標が違うので、答えも一つではないと私は思うんですよ。
私が見つけた答えは邪道なSEO対策かもですが、その答えの根底にあるのが「継続すること!」。
継続することで必ず発見があります。
答えはみんな違うんだから「継続力」こそが1番のSEO対策ではないでしょうか。

50代以上の人にブログを書くことをすすめたい!
そして50代以上の人におすすめしたいことの一つが「ブログを書くこと」。
その理由なんですが
- 社会との繋がり。
- 自分のために記録として残す。
以上の2点です。
老後の楽しみの一つにブログおすすめですよ^^
ブログを1年半続けてきて嬉しかったことの一つに、人生のなかで出会えないであろう人たちにブログやSNSを通して出会えたこと。
ブログの読者さん、SNSのフォロワーさん、本当にいつも感謝しています。
ありがとうございます^^
そこで突然ですが「頑張りすぎるのをやめます!」
もっと自由にブログ運営を楽しむことを宣言します。


私のブログSEO対策について
今日は2020年02月02日で完全に回文(Palindrome)になってる日。なんと909年ぶりだそうですよ!
そんな「上から読んでも下から読んでも同じ言葉になる文句」回文の日に、あまり役立ちそうもないSEO対策についてツラツラと書いてみました。
あくまでも私の主観で勝手な思い込みなので参考にならないかと思います(笑)
こんなトンチンカンなことを言ってる私のブログですが、これからも私が毎日楽しんでやっていることや、悩んでやってみたことを発信していきます。
需要は少ないと思うけど(少ないはず)、それでも誰かのお役に立てたら嬉しいなあ。
子供の頃からハンドメイドで手作りすることが趣味。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K


同じような趣味・同じ悩みの人に私がやっていることがヒントになりますよーに!
今日も訪問ありがとうございます。
素敵な一日を☆*:.Tchau⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)