海外旅行をする時に悩まされることに【時差ボケ】がありますよね。
時差が2〜3時間くらいだったら、それほど問題はないけど・・・
10時間以上の時差となると、昼夜が普段と反対になってしまうのでキツイですよね。
今日は時差ボケの対処法として、私がやってるアイデアを紹介します。
時差ボケの対処方法
- 旅行前から少しずつ現地時間にずらしていく。
- 飛行機の中で十分睡眠をとる。
- 到着当日は寝ないくらいがちょうどいい!
上記3点を実行することで、私の場合は時差ボケを減らすことができてます。
特に必ずしていることが、飛行機の中で必ず睡眠をとっておくこと!
海外旅行に行く時って、飛行機に乗るとワクワクして寝れないかもだけど、そこを無理にでも眠ることが大切。
寝れなくても目を閉じて、仮眠のように、瞑想してる感じに寝ればOKです。
飛行機の中で寝ておけば、現地到着後すぐアクティブに動き回ることができるのでおすすめ。
ちょっと強引な方法の「到着当日は寝ない」について、私の場合はこれが効果てきめんです(笑)
現地に到着した当日は、到着時間にもよるけど日中に到着した場合は太陽の光をガンガン浴びて、とにかくアクティブに動き回れば夜ぐっすり眠れますよ!
試しにやってみてください^^

時差を気にしすぎない
あまり時差を気にしないようにすることも大切。
時間を気にしすぎると逆に眠れなくなるから、時間をあまり気にしないようにしてます。
どうしても眠くなった時にやって方法が、「コーヒーを飲んでから1時間くらい軽くお昼寝をする。」です。
お昼寝をする時に大切なのが、「長く寝すぎないこと!」←これ肝心。
たくさん寝ちゃうと夜寝れなくなってしまうので、1時間くらいのお昼寝がちょうどいい。
きよじい@kiyoji19 の【アメリカ横断一人旅】
今日はヒューストンから飛行機でチャールストンまで移動。
ハーツレンタカーで無事にトヨタカムリをゲット!明日からはチャールストンから車で西へアメリカ横断していきますよ。#きよじい旅行記 pic.twitter.com/12CkW1QG0s
— Rania.K@私の毎日の楽しみ方 (@ran_cosme) October 12, 2019
今アメリカ横断中のきよじいのことは、家族ブログ『猫と田舎暮らし〜Happy Mixed Life〜』で更新しているので、興味のある方は読んでみてね。
ちょっと強引な方法なんだけど、いつも時差ボケに悩まされているなら試してみてくださいね。保証はないです(笑)
旅行関連記事
- 【アメリカ横断一人旅】ユーチューブ動画「動画編集作業について」
- 【海外アメリカ旅行記】仕事のオフシーズンの過ごし方「ライフスタイルを考える」
- 【海外旅行VLOG】ヘリコプターからのグランドキャニオン動画をどうぞ!
子供の頃からハンドメイドで手作りすることが趣味。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
今日も訪問ありがとうございます。Obrigada⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)