映画を親子で楽しむ!
子供が大きくなると、お互いに時間が合わなくなってしまい、予定を合わせるのも難しくなりますね。
家族みんな映画が大好きで、よく映画にも行くんだけど、みんな見たいものが変わってきて、一緒に行くことも最近は減りました。
そんな中、時間を合わせて映画見てきたので「億男」を見た感想をご紹介します。
親子で映画を楽しむ
「億男」見てきた。お金のこと考えさせられる内容だった。
見終わって親子でお金と幸せについていろいろ話した。
99と1、名前にちょっと無理があるけど、最後のその一つで答えが見えた、そこは上手いまとめ方だなと。
エライザちゃん可愛かった!
教祖役の藤原達也がマジ笑えた pic.twitter.com/SWqxRL8V9M— ran@心ノマドで毎日を楽しむ☺︎ (@ran_cosme) October 28, 2018
久しぶりに長男と見たい映画が重なり、見に行ってきました。
「億男」
公開前から見たいと思っていた映画で、公開日に見に行こうと思っていたら、長男も見たいとのこと。
一週間待って、休みの合った今日見に行ってきました。
[the_ad id=”3915″]映画「億男」
原作:川村元気「億男」
監督:大友啓史 脚本:渡部辰城 大友啓史
佐藤健・高橋一生・黒木華・池田エライザ・沢尻エリカ・北村一輝・藤原竜也
豪華キャストが集合した映画で、公開前から話題でしたよね。
キャストや監督・原作も気になったけど、私はタイトルの「億」お金に関することが気になったから見に行きたかったんですよね。
お金は誰でも気になることだし、お金だけじゃない!とか、綺麗事を言ったとしても、生きていくにはやっぱりお金は必要ですもんね。
河村元気氏の原作「億男」は読んでいません。
だから、原作と映画の違いはわかりません。
大友啓史監督の作品については、「るろうに剣心」の時の主演も佐藤健くんでしたよね。
佐藤健くんを起用することが多いイメージがある監督さんです。
私の中で佐藤健くんはなんと言っても、「仮面ライダー電王」
次男が小さい時に一番大好きだった仮面ライダー!
当時、次男と一緒に見ていたから今でも彼は仮面ライダーの印象が強いです(笑)
今はあの頃より有名で演技力も数段上がりましたね。
でもいい意味で仮面ライダー電王が一番インパクトがありました。
億男…
映画の中で気になったところはというと。。。
藤原竜也さんが演じる、インチキ教祖役の場面があるんです。
そこでの彼の演技が私はツボってしまい、周りを見ても誰も笑う人がいなくて、一人笑いをこらえるのに必死でした。
今まで彼が出演した作品の、いろんな場面がフラッシュバックしてツボりましたね(笑)
とにかく億単位のお金を手にした時、人はどうなるか?そんな内容の映画です。
家族やお金に対して考えさせられる映画でしたよ。
一緒に仕事をしているパートナーやご夫婦で見に行ってほしい映画ですね。
お金・幸せについて考える
生活に必要な分のお金は必要ですよね。
でもそのお金が必要以上に突然手に入った時、あなたならどうしますか?
必要以上にお金を手にすることで、失ってしまうものがあると思うんです。
「億男」の主人公は借金の保証人になったため、多額の借金があるんだけど、そこも実際に多額の借金がある人にしかわからないことだから、あくまでも想像する範囲になってしまいます。
だから億単位のお金を手にすること、これも私には想像の域だから、あくまでも「たら・れば」になってしまいます。
私は今、叶えたい目標の夢があって、もし必要以上の大金が入ってきたら?
そう想定したとして、その叶えたい夢が叶うのか?と自問した時、答えはNOでした。
私が叶えたい夢はお金じゃ買えないんですよね。
大金が入れば違う方法で夢は叶うかもしれないけど、でも自分自身が納得できる成長はできないんです。
そして大金が入ってきて、その自分の夢のために今していることを止めるか?と自問した時の答えもNOです。
私が習慣にしていて、自分の夢を叶えるために常にしていることの一つが、メモを取ること。
これも自分の頭の中のことをメモをするんで、お金では買えないことです。
メモ魔な私がメモの魔力に気づき、メモを取る時に使っているモレスキンノートのことをまとめた記事はこちら▼

ちょっとアバウトな書き方になってしまったから、文章でうまく伝わるかわからないけど、お金があれば私の夢は短期間で実現できるかもしれないけど、私のスキルは今のまま成長できない!と、いうことになります。
それを踏まえると、「もちろんお金は必要だけどスキルを磨くにはお金だけでは足りないと思う!」これが私の答えです。
お金についてはとても難しい話題ですよね。
まとめ
映画「億男」、まだ見ていない人も多いと思うので、なるべく内容には具体的に触れないように書きましたが、もし「そこ知りたくなかったよ〜」という人がいたなら、申し訳ありません^^;
人生にお金は必要で、生きるために必要なお金はなければ生活できません。
お金の心配がなく暮らせる人なんて、もしかしたらどこにもいないのかも?と、思いました。
それは富裕層の人たちも私には理解できない、お金に関する心配事があるんじゃないか?そんなふうに思いました。
これもまた、想像の域ですが。。。
そんなことを帰宅後、夕飯を一緒に食べながら親子で意気投合しました。
こんなふうに息子と人生やお金について熱く語り合える日がきたことが、今の私にとっては一番幸せなことですね。
今日は久々のオフ。一日、長男と過ごせて充実できたな。
映画見て、親子で真剣に言い合えるようになるなんて…大人になったもんだ。
親子でも価値観は違うし、考えも違って、話しててほんと楽しい。どんどん自分の思う道を進んでってほしい。
どんどん失敗していい男になれ! pic.twitter.com/b6Ao6DCcU5— ran@心ノマドで毎日を楽しむ☺︎ (@ran_cosme) October 28, 2018
そしてこの「億男」の主題歌はBUMP OF CHICKEN「話がしたいよ」(TOY’S FACTORY)です。
バンプの曲が流れるエンディングの中、モロッコの砂漠の場面がとても印象的でした。
なにもなく砂だけの世界、その砂漠の風景にまた考えさせられました。
見た人それぞれに違う答えが出る映画だと思います。
ぜひ、「億男」を見に行って自分にとって大切なものについて考えてみてください。