今はいろんなSNSがありますが、皆さんはどのSNSを利用していますか?
Twitter・Instagram・Tik Tok など、若い世代だと当たり前に利用していますよね。
息子にすすめられてツイッターを始めて2ヶ月が経ち、私なりに気づいたことをご紹介しようと思います。
ツイッターを使い始めて2ヶ月!
ツイッター始めてみた!
また1つ新しいことにチャレンジできた。
きゃー— らんran@ノマドワークで毎日を楽しむ☺︎ (@ran_cosme) 2018年9月17日
2018年9月18日にツイッターを始めて2ヶ月経ちました。
やっとツイッターの使い方も理解できて、楽しめるようになってきました。
息子にすすめられてツイッターを始めてみて、ほんとに良かったと思っています(*^^*)
【ツイッターを利用してみて発見したこと3つ】
- 学べることがタイムラインにゴロゴロ転がってる。
- フォロワーの数じゃない。
- 人との繋がり。
実はツイッターを始めた目的は、
「ブログを紹介したいならツイッターやってみれば!」
息子からのこのアドバイスがきっかけでした。
ツイッターの使い方は自由!
ツイッターってきちんと使えば学びの場
自分に関係ないかな?と思うツイートも角度を変えると有益なことってたくさんある何気なくヒントをくれる人をたくさんフォローすると、学べることがタイムラインにゴロゴロ落ちてる
そんな凄い人たちと繋がれたツイッターに感謝!
— らんran@ノマドワークで毎日を楽しむ☺︎ (@ran_cosme) 2018年11月16日
ツイッターを始めた当初は、「自分のブログをアピールできたらいいな!」という下心な思いから始めました(笑)
2018年8月30日から始めた、このブログ《私の毎日の楽しみ方》は
- 楽しみ方のヒント
- ライフスタイル
- コスメ
- 働き方
- 口コミレビュー
- 旅行
- ハンドメイドのこと
- 愛猫たちのこと
- ダイエットや有酸素運動
などの雑記ブログとして始めました。
始めた時はほとんどアクセスもなく、ほとんどどころがアクセス0な日々が来る日も来る日も続きました。
ブログにアクセスがないのに、
なんて思ったこともありました。
でも、有名ブロガーのクロネさんにツイッターで出会い、私がブログを書く意味を見つけることができました。
- ツイッターでクロネさんに出会う
- クロネさんのブログに出会う
- 私も「誰かの悩みを解決できたらいいな!」と思えるようになりました。
出会いってすごい!
学べることがタイムラインにゴロゴロ
ブログ初心者がブログで成功するのに大事なことは何だと思いますか?
それは、ブログを継続することです。
そのために、1番大事なことは何だと思いますか?
🔻答えはこちら🔻
https://t.co/MtpmUBFZMw @kuroneblog
— クロネ@趣味ブロガー (@kuroneblog) 2018年11月15日
クロネさん>>@kuroneblog にツイッターで出会い、それまで悩んでいたブログを続けることへの不安が嘘みたいに解消しました\(^o^)/
「趣味ブロガーでもいいんだ!」と気づけたんですよね。
クロネさんのブログ、>>《クロネのブログ講座》のこの記事が好きです
そのクロネさんのツイートを毎日見ていると、とにかく楽しいんですよね。
クロネさんはブログ関係のことを中心にツイートしていますが、見る角度を変えて読んでいると、人生のヒントになるようなことがいっぱいあるんです。おお!
そうやってツイッターでいろんな人のツイートを、タイムラインで読んでいるうちに気づいたことは・・・
「ツイッターはフォロワーの数じゃない!」
もちろんフォロワーさんが多ければ、自分が伝えたいことをたくさんの人に伝えることができると思います。
でも、そればかりを意識してツイートするのは、私は無理かなと^^;

ツイッターはフォロワーの数じゃない
ツイッターを始めた当初は、
と不思議に思っていました。
「ツイッターのフォロワー増やし方」なんて、ググってました(笑)
【フォローをして、フォローバックしてもらう】この方法を見つけた時、
「これって結局、ただのフォロワー数のお飾りじゃないのかな?」と思ったんです。
だって私のツイートに興味があるわけではなく、相手側もフォロワーさんを増やすことが目的なだけ。
そう気づいたら、意味なくフォロバをするのはやめよう!と思いました。
「フォロバを絶対しない!」というわけではなく、ツイートに興味がある人をフォローしようと。
フォロワーさんが少なくても、ほんとに私のツイートを必要としていくれてる人だけでいいと思いました。
そして私もフォローするなら、ほんとにその人のツイートを見たい人だけにしよう!と。
きっとこんな感じだと、なかなかフォロワーさんは増えないと思いますが(笑)
でもブログもツイッターも楽しむためにやろう思ったら、続けられる自信が出てきたんですよね。
本業の合間にしかできないからツイート数も少ないし、タイムラインを全部読めるわけではありません。
でもリアルな生活では出会えないような人たちと、ツイッターで繋がれる楽しさが2ヶ月経ってやっとわかってきました(°▽°)
最後に
息子にすすめられて50代で始めてみたツイッター。
そのツイッターが、私の人生にこれほど有益な情報を与えてくれるツールになるなんて、正直思っていませんでした。
想像していなかった分、今度は私が誰かの役に立てるようなことや、誰かの助けになれるようなことを、ツイッターで発信できたらいいなと思っています。
ツイッターやSNSは若い世代のツールだけではなく、アラフォー・アラフィフ以上の世代にも、人との繋がりを持てるツールとして広がって欲しいとも思います。
ネットは危険なこともあるけど、きちんと使い方を学べば、人と人とを繋げる素敵なツールではないでしょうか。
今日も訪問ありがとうございます。Obrigada⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)