ハンドメイド手仕事の様子をブログで記録してます。
こんにちは、編み物4年目オタクで趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。
今日はかぎ針編みの基本「丸い円」を編んでみよう!
丸い円の編み図と一緒に編み方を説明します。
かぎ針編みで丸い円を編む
かぎ針編みで丸い円を編めるようになるとアレンジしていろんなものが編めようになりますよ。
編み物を始めた当初、かぎ針編みの練習をするとき丸い円をひたすら編んでました。
最初は増し目を間違って歪んじゃったりしてたけど、少しずつ少しずつ増し目をする位置とか理解できるようになったんですよ。
理解できた今ではヒョイヒョイ編めるように!
なんでも続けてると上達しますね^^
いつも使ってる『ハマナカアクリック並太』の余った毛糸を使いました。
写真は6番のピンク色♡
ピンクがそばにあるとHAPPY気分になれちゃいます^^
丸い円の編み図
- 1段目:6目の細編みからスタート。
- 2段目:6目全部に増し目。
- 3段目:「増し目・細編み」を6回。
- 4段目:「細編み・増し目・細編み」を6回。
- 5段目:「増し目・細編み3目」を6回。
- 6段目:「細編み2目・増し目・細編み2目」を6回。
- 7段目:「増し目・細編み×5回」を6回。
- 8段目:「細編み3目・増し目・細編み3目」を6回。
- 9段目:「増し目・細編み×7回」を6回。
- 10段目:「細編み4目・増し目・細編み4目」を6回。
並太の毛糸だと10段でだいたい直径12センチの丸い円が編めます。
くるくるくるくるアンモナイトみたいでしょ!
編み図の特徴
- 奇数の段は最初に増し目をする。
- 偶数の段は真ん中で増し目をする。
- X=細編み
- V=増し目
奇数の段と偶数の段で増し目を変える理由
各段で6目ずつ増し目をしていくと丸く編めるんですが、同じ場所で増し目を続けると丸じゃなくて六角形っぽくなっちゃうんですよ。
写真左側は前述した編み図で編んだもので、右側は毎回最初で増し目をして編んだもの。
右側は同じところで増し目をするからその部分が出っぱって六角形っぽくなっちゃうんですよ。
増し目の部分が出っぱらないようにするために奇数の段と偶数の段で増し目をする場所を変えるわけです。
するとまーるくかわいい円が編めますよ^^
実際に何個か編んでみるときっと意味がわかるはずなので、ぜひチャレンジしてみてね!
子供の頃からハンドメイド・手作りすることが大好き♡楽しみ方のヒントをブログで発信しています。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
私の毎日の楽しみ方
編み物関連記事
- 太め毛糸で編むアランニットに初挑戦「フィッシャーマンセーターを編むよ!」
- 手編み靴下の踵が編めたよ【手編みソックスに初挑戦】手作りのある暮らし
- 手編みのベニテングダケを作ったよ【かぎ針編みで作るきのこのあみぐるみ】
今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)