こんにちは、オタクで趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。
セミリタイアしてから趣味で始めてみた【ぶどう栽培】についてブログで発信しています。
ぶどう畑のこと・田舎暮らしの様子をお届けです。
今日はシャインマスカットの出荷の様子をどーぞ⌒*
シャインマスカットの出荷の様子

ジャジャーン!てんこもりのシャインマスカットの写真。
いつも作業場はぶどうのいい香り〜♡
いよいよぶどうの出荷も大詰めであります。
栽培しているぶどうの種類によってはこれから繁忙期をむかえるぶどう農家さんも多いけど、うちはもう終盤なんですよ。
毎年春から猫の手も借りたいくらい忙しくなって、冬の間怠けていた体がガタピシ言ってたのも束の間。
筋肉痛を繰り返しながら体脂肪率がグーンと下がりました。
通年やってる筋トレが夏になると俄然楽しくなる^^
何故か忙しくなってくると筋トレを増やしたくなる心持ちは、有名なランナーズハイに似ているのかもしれません(笑)
めまぐるしいけど充実した日々、夏もそろそろ終わりですね。
太陽と睡眠のお話

太陽と睡眠は切っても切れない間柄なのはみなさんご存知だと思いますが・・・
ぶどう畑で太陽をたくさん浴びる夏は体も心も調子がいい。
というのも、太陽を浴びることで幸せホルモンのセロトニンが脳内にたっぷり分泌され、太陽が沈むとメラトニンが合成されて夜になると自然と眠くなる。
程よい体の疲れも相まって本人もビックリするくらい爆睡できて、朝は目覚ましアラームより先に目覚める生活を送れます。
そんなわけで、50代になってからも睡眠についての悩みはありません。
「太陽が登ったら起きて太陽を浴びて体を動かし、夜になったら自然と眠くなる。」
そんな当たり前のことが便利な現代社会では逆に難しくなってきてるような気がします。
日焼けによるシミ・シワ対策のために外に出なさすぎることは美容にはいいかもだけど、心のビタミンが足りなくなっちゃうんじゃないかな・・・
体や心の不調がある人はもしかしたら日光不足が原因の可能性もあるかもですよ。
日差しが弱い早朝のウォーキングなら、日光不足を補えて運動不足の解消と一石二鳥。
早起きは三文の徳は当たってる^^
信じる信じないは別として、朝活はおすすめです!


田舎暮らしで土に触れた生活

土に触れて太陽を指針にして生きる!
田舎で畑や庭で土に触れると不思議と元気になれるのは、「太陽が登ったら起きて太陽を浴びて体を動かし、夜になったらぐっすり眠る。」このおかげでしょうね。
そして忙しいなか少しの時間でも針仕事をすることで気持ちの切り替えができて、毎日充実感を得られるようです。
夏もそろそろ終わり・・・
今は大好きな秋が待ち遠しい♡
ぶどう栽培のオフシーズンになったら「ハンドメイドしてなにを作ろう」「秋の花壇はなにを植えよう」と、あれこれ考える時間の余裕がでてきました。
夏の間にできなかったブログも手帳やSNSを見ながら少しずつ更新します。
ハンドメイドのある暮らし

子供の頃からハンドメイドで手作りすることが趣味。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
家庭菜園・ぶどう栽培関連記事
今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)