こんにちは、趣味ブロガーのラニア(@ran_cosme)です。
2020年も楽しみながら白髪染めをしてきました。
最近はミルクティーブラウンで落ち着いて、白髪染めの回数はグーンと減りました。
今年最後のヘアカラーの写真を次男に撮影してもらったので、記録としてブログに残そうと思います。
白髪ミルクティーアッシュの写真

寝グセのままですみません^^;
ハイトーンカラーのミルクティーアッシュブラウンは、生えてきた白髪が目立ちにくいから2ヶ月弱は染めなくても大丈夫になりました。
これはめちゃくちゃ嬉しい結果!
うっすーらピンクっぽく見えるのは、アンナドンナのエブリカラートリートメントが少し残ってるから。

逆光で撮影

室内だと実際のヘアカラーに撮影するのが実に難しい。
ヒョンくんの色に似てるから一緒に撮影してもらったんだけど、逆光になってしまい私だけ暗いトーンに^^;

ハイトーンカラーはシャンプーのたびに色落ちしてしまうけど、私の場合全体ブリーチをしてるのでそれほど汚くなりません。
まだ生えてくるのが黒髪のほうが多いから、ブリーチのリタッチは美容院でしています。
もっと白髪のパーセンテージが増えたら、ブリーチは必要なくなるだろうな・・・
白髪が悩みだったけど「もっと白髪が増えてほしい」なんて思うようになるとは、驚きの変化である。
色落ち対策には、髪の痛みが心配ないカラーバターとカラートリートメントを使用中。
カラーバターやカラートリートメントは、お風呂に入りながら普通のトリートメントと同じようにできるから、全く手間じゃない。
しっかり保湿されてヘアケアできて、使用後は髪の毛がツルツルになって嬉しい限りです♡
色落ち対策で使ってるシャンプー

色落ち対策のシャンプーは『エンシェールズ カラーシャンプー』のミルクティーを使ってます。
週に2回くらい使用中。
カラーシャンプーは色をキープするくらいの感覚なので、これを使ってカラーリングするって感じじゃないです。
しかも元の髪色が濃い人だと全く変化はないと思う。

白髪染めの回数を減らすことに成功!

去年2019年11月から始めた【白髪染めの回数を減らすためのミッション】は、ハイトーンカラーにすることで大成功!
始めた当初はロングヘアで、しかも市販の白髪染めで黒く染めてた部分が残ってしまって、途中アニメキャラのようだったなー(笑)

それについてはショートヘアにしたことで瞬時に解決できた。(ちなみに、ショートヘアはセルフカット)
徐々に短くしていったから失敗せずにいい感じのショートヘアに変身です^^
これからも白髪染めの様子は、自分のためにも残したいので発信していきますね。

「白髪染め地獄」から抜け出すために白髪染めの回数を減らす方法を探して、やっとたどり着いた答えが「ハイトーンカラーにする」でした。
試したみた方法・商品をブログで記録しています。
白髪染めの回数を減らすために私が試行錯誤していることが、ヒントになれば嬉しいです。
誰かのお役にたちますよーに⌒*
ハンドメイドのある暮らし

ハンドメイドで手作りしたものもブログで紹介しています。
興味のある方はそちらもご覧くださいね^^
子供の頃からハンドメイドで手作りすることが大好き。
- ミシンで洋服や小物を作る
- 洋服リメイク
- ブライスドールカスタム
- パッチワーク
- 編み物
- 刺繍
- 刺し子
私の手仕事作品はこちらからどうぞ⌒*
ミシンで作ったもの・手縫いのもの・手編みのもの、ハンドメイドの製作記録です。誰かの参考になりますよーに☆*:. Rania.K
ヘアケア関連記事
- ヘナカラーセルフ白髪染め!ヘナカラーに変えて髪の毛に変化!効果あり?
- 【白髪ケア】生えてくる白髪が目立たないようにする方法「ヘナカラーをブリーチしてみた!」
- ブリーチの黄味をセルフカラーで消してみた「白髪染めを楽しむ!」
今日も訪問ありがとうございます。Tchau⌒*
ブログランキングに参加しています!
ポチッと応援お願いします(^^)

今年もたくさんの方にブログを読んで頂きありがとうどざいました。
孫のお子守りをしながら趣味のハンドメイドをちょこちょこして、作品をブログに残していこうと思います。
猫たちインコたちのこと、ぶどう栽培のことや田舎暮らしの様子もゆるーく発信します。
来年は大好きな絵本・漫画本・本のこと、絵を描くことなど少しずつ紹介できたらな〜と。
これからも《私の毎日の楽しみ方》をよろしくお願いします^^ Rania